【みずほ銀行の採用ダメそう】グーグルやアマゾンを志望する学生に来て欲しい→グローバル人材も最初は支店勤務・・・
みずほ銀行の採用戦略が、グーグルやアマゾンなどのGAFAを志望する学生に来て欲しいと言いながらも、そういったグローバルな人材であっても最初は支店勤務を課すという前近代的な人材育成システムを取っており、批判が集中しています。
みずほの採用、ダメそう。
>>
グーグルやアマゾンを志望する学生にきてほしい。。。
グローバル人材も最初は支店に入り。。。 pic.twitter.com/Xuy03Fi13d— オラフ (@M_alliavin) 2019年4月15日
画像出典:採用戦線異状あり 変貌を遂げるみずほFGの採用戦略(週刊金融財政事情 2019年4/8号)
警察「サイバーセキュリティ専門家にきてほしい」「最初は柔道やってもらうし交番や警察署に配属するけど」「どうしてこないんだろう」
銀行「グーグルやアマゾンを志望する学生にきてほしい」「最初は
グローバル人材も支店に配属するけど 」「どうしてこないんだろう」— 銀髪推進派 (@alpaka) 2019年4月16日
新卒採用もそうだし人材育成もョブローテーションでジェネラリスト作ってばかりいる硬直的な方法いつまで続けるんですかねえ。
(私は新卒で転勤もないスペシャリストだったのでそれはそれで偏ったけども)
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2019年4月16日
ネットの反応
こんなにマーケット感覚の無さが採用に表れてると、、ちょっと本業が心配になりますね😂
— はやと@SEOの人 (@puri950) 2019年4月15日
みずほの偉い人は割りと本気で「支店でやっていけない人は社会人として問題があるから、たまたまGAFAなんかに入ってもどうせやっていけない」と考えていると思います。
— Shen (@shenmacro) 2019年4月16日
例えなんだろうけど、求める人材のタイプが真逆では?
銀行は効率化を追求する。
グーグルやアマゾンはサービスを創設する。
官僚とクラッシャーはそりが合わないって。— sio@ADHD (@sio67414804) 2019年4月17日
銀行ごときが高望みしすぎでしょ
— はめ銀 (@hrsmoishi) 2019年4月16日
銀行ソルジャーの教育方針はとりあえず現場に出させて泥臭い仕事を一通りやらせて、その中で結果を出せばまともなポスト、希望するキャリアに配置させてくって感じ。
リテールバンキングの一通りの事を出来るようにさせても、初めの三年間じゃ何かのスキルに特化した人材にはならないように出来てる。— 🐥🐣暇銀ちゃん🐣🐥 (@kotTirador) 2019年4月17日
仮にベース500万円のGAFA本国本社VSベース2000万円のみずほでも新卒を支店に配属するみずほが新卒さんから選ばれるかどうか
優秀な人材につまらない事をさせるな
自社を全く客観視出来ていない社畜の考えですね
グループダイナミクスの一例でもある— ただの田舎者 (@BILLIONS_MAN) 2019年4月16日
銀行らしくない人材を雇ってもどうせ初任給は横並びスタートで支店配属だから最初の2-3年を薄給で棒に振るだけなのだ!銀行らしくない人材はまずそこでどっかいっちゃうのだ!
— ■■でぃ (@sawadyrr5) 2019年4月15日
一番多感な時期に前時代的な仕事をやらせて洗脳させる感じ?
— 🐥🐣暇銀ちゃん🐣🐥 (@kotTirador) 2019年4月17日
そこそこの年数法人営業やって身に付いたスキルなんてのは社会人としてのベーシックスキルと、財務会計経営に関するかじるくらいの知識がついたくらい。
外に出されて君じゃないとダメだと言われるようなスキルは特についてないと思う。悲しいことに。— 🐥🐣暇銀ちゃん🐣🐥 (@kotTirador) 2019年4月17日
支店窓口が熾烈を極めるという噂を聞きつけた新人達がこぞって営業事務を志願してるらしく、人事では支店窓口の倍率が1を切ってるらしい。みんな窓口なんか嫌だよな。汚れ仕事したくないよな。わかるわかる。
— サバンナ (@hrsgr_) 2019年4月16日
銀行窓口ラクとか言ってディスるやつは一度9:00〜15:30ぐらいまで人と喋りまくりながら一切水分取らずに過ごして欲しい。(尚、昼食は10分間。トイレは原則不可。受付中以外の空き時間はテレアポとロープレを実施することとする)
それでも楽と思ったなら、あなた窓口に向いてるから代わってあげるね。— サバンナ (@hrsgr_) 2019年4月17日
GAFAに入れるようなポテンシャルの高い人材を顧客の前に出しても失礼のないように教育したければ、別に支店に出さなくても、早いうちから収益責任を課すだけで良いのではないかと思いました。
— tomo_8095 (@tomo_8095) 2019年4月16日
銀行としてはごく稀に存在する「ジェネラリストとして申し分ないけどスペシャリストとしてもすこぶる優秀な人材」を何とか量産したいと四苦八苦してるけど、本人に聞くと、新しい分野で誰も助けてくれなかったので一人で何とか業務を回すために頑張ってたら全部身に付いたとのことでまあ再現不可
— inzai (@inzayield16) 2019年4月16日
自分が出来ると思ってるエリートみずほバンカーにGAFAに入ってもらって、箸にも棒にもかからず消え去ってほしい
— をを (@2424shi) 2019年4月17日
優良企業を目指したい人向けのオススメ転職エージェント
●キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
・履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など転職初めてでも安心
・スキルや経験だけでなく社風と合うかを判断して転職先を提案してもらえる
・求人の質が他エージェントよりも高く独自の求人もある
●マイナビエージェント
・関東エリアの優良企業の求人が豊富
・人事&採用担当との太いパイプがあり20~30代に転職サポートに強い!
・応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポートが受けられる