4月から変わるものも!労働基準監督所から聞いたルールを覚えておきたい
働き方改革で4月から労働基準法が変わります。それについて労働基準監督署で聞いた話が投稿され話題になっています。
労基で聞いた話をまとめとく
1:4月から残業時間の上限規制ができる
2:内部から情報提供してもらえれば労基は動ける
3:情報提供は匿名でもできるがその場合効力は弱くなる
4:うつなど具体的症状が出た場合は労基が即効動く
5:外部から情報があっても内部からの訴えがないと労基は動けない— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
1:4月から残業時間の上限規制ができる
意外と知らない人が多い!労働者&経営者は読もう!https://t.co/aTk0pFqciV …— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
2:内部から情報提供してもらえれば労基は動ける
5:外部から情報があっても内部からの訴えがないと労基は動けない違反等の情報提供は内部から情報があって初めて動ける。
労基で(取引先や家族などから)情報を抑えていても企業内(本人)から訴えがないと指導はできない(要は犯罪と同じ)— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
3:情報提供は匿名でもできるがその場合効力は弱くなる
違反等の情報提供(申告)は名前を出すか匿名かを選べる
名前を出す場合は原則10日以内に動く(本人に企業側から実害があるかもしれないため)
匿名の場合は次の監査の際に項目として取り扱う程度のためどうしても匿名は効力が弱い— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
4:うつなど具体的症状が出た場合は労基が即効動く
脳梗塞や心臓病などの大病に関わらず、うつや身体的な症状が出て医師から診断書を得た場合は重要案件としてすぐに対応してくれるそう
— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
補足:
・名前を出した申告の場合、労基がどのように指導したかは全部開示
・名前を出さない申告の場合はその後どのような指導をしてどうなったかという回答はできない(本人以外に情報が漏れるのを防ぐため)— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
補足2:
情報提供&申告は労基に行かなくてもできる!
ブラック企業で平日労基に行けないわーという方は一本電話すれば関係書類郵送でもいい
あと効力は弱いけどここからでもOKとのことhttps://t.co/sFdsRxdjXh … …— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
非常にクソリプが来るので蛇足。これはあくまで素人の私が地元の労基から聞いた話で、労基を賛美するものではありません。また個々の案件や詳細な対応については記載しておらず保証するものではありません。職場や労基に対するお悩みや苦情はお近くの労基または相談窓口または労働問題に強い弁護士へ。
— ミズノ (@801ol) 2019年3月28日
ネットの反応
どうしても告発者が何者か分からないと労基は動けないのか……。
一発で解決すれば良いけど、職場にターンが回ってきたら真っ先に告発者が報復、見せしめに遭うのは確実……。— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2019年3月28日
そこまでの話は聞いておりません。ただ「残業代の未払い等は2年前までさかのぼって請求できる」と聞きました。私はあくまで素人なので、まずは近くの労基や相談窓口等に相談してみてはいかがでしょうか?(ちなみに労基は警察のように怖いところかと思ってましたが、快く対応していただきました)
— ミズノ (@801ol) 2019年3月27日
妹が努めている工場、弔事で有給とったら、それを理由にボーナスの査定下げられたんです。明らかに違法なので労基に行けばって言ったんですが、結局泣き寝入り。内部から訴えるのはハードル高いんです。
— カワチヤピアノ教室 (@kawachiyapiano) 2019年3月28日
所属している会社の保険証を
持参するとなおよろしい。
あとは出勤簿もしっかりと
データ化して持っていくと
具体的に労基が突っ込んで動く。また、内部からの告発で動くため
誰かが言ったね。とバレる。前職のとき徹底的に労基告発して
辞めました— 🐈なっつさん🐈 (@kuronekotan) 2019年3月28日
会社を退職したら家賃補助制度(住居確保給付金)やその他公的支援制度を必ず利用するようにしましょう!
●キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
・履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など転職初めてでも安心
・スキルや経験だけでなく社風と合うかを判断して転職先を提案してもらえる
・求人の質が他エージェントよりも高く独自の求人もある
●マイナビエージェント
・関東エリアの優良企業の求人が豊富
・人事&採用担当との太いパイプがあり20~30代に転職サポートに強い!
・応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポートが受けられる